素敵な Music Life

武蔵浦和と朝霞でピアノ教室をしている講師のブログです

オリンピック

今日は朝から体操団体の金メダルという嬉しいニュースに、日本中が沸きました!

あのような大舞台で、練習通りのパフォーマンスをするのがどれほど難しいことか。

緊張やプレッシャーを跳ね除けて、素晴らしい演技をされた選手の皆さん、本当におめでとうございます✨

白井選手が「今日は間違いなく一番幸せな日だ」と言っていました。

血の滲む努力をしたからこそやってきた幸せですね😊

大いに噛み締めて頂きたいです。

個人戦ではぜひ『白井3』を決めて二つ目のメダルを狙って欲しいです!

君が代を歌っている時の顔がみんな本当に嬉しそうで「幸せな日」を良く表していました。

君が代がスローテンポすぎて、歌いづらかったそうですが(笑)

確かにちょっとゆっくりだったかな😅

 

毎週火曜日はコーラスの伴奏がある日です。

夕方、コーラスの帰り道に橋の上から見える空が好きです。

今日は、空もオリンピック選手の活躍を祝福しているみたいでした。

f:id:cherrypiano:20160810002126j:plain

 

週末

ここのところ暑い日が続いています。 

レッスン室にこもっていると冷房の温度をどんどん下げてしまい、子どもたちに寒がられます😓

それだけレッスンが白熱している、ということですね(笑)

 

昨日は音楽仲間と練習会をしました。

会場は王子にある「北とぴあ」14階のこじんまりとしたホール。

ガラス張りになっていて、お天気が良かったので抜群の眺望でした!

会では11曲の声楽の伴奏をしました。

コンクールを控えている生徒も出演したので、そのお世話やら、伴奏の楽譜の準備やらでバタバタしてしまい、せっかくのロケーションを写真におさめるのを忘れてしまいました😭

あー残念。

 

かわりに土曜日にあった地元朝霞の花火です。

一時間ちょっとで9000発の乱れ打ちです!

電柱と電線が・・・惜しい😖

 

f:id:cherrypiano:20160809000231j:plain

調律

夏休みになりました。

前評判とは違い、なかなか過ごしやすい日が続いています。

NASAも最初に発表した予報を取り消したそうですね。

我が家は今年受験生がいるので「楽しい夏休み」というわけにはいきません。

なので、このまま夏らしくない気候でOKです!

 

夏は一年中で一番、楽器に優しくない季節です。

高い湿度とエアコン使用時とそうでない時の温度差。

音の狂いもピークです。

そういうわけで、年に二度の調律を、一度は必ずこの時期にしています。

f:id:cherrypiano:20160728100533j:plain

 

浦和教室の調律をして頂きました。

付箋を貼ってあるところは、音色や響きについての注文をお願いした箇所で、調律師さんはこちらの要望に対して色々な作業をして下さいます。

今回は音のピッチを揃える以外に、ハンマーの調整をして頂きました。

気になっていた箇所が見事に調整されて、素敵な響きになりました✨

めでたしめでたし😊

 

 

突き指大王

最近、学校でバスケットの練習を毎日している六年生男子。

今日のレッスンに、またまたこんな感じで現れました!

 

f:id:cherrypiano:20160607003916j:plain

 

またまた、というのは何かというと、4月からこれで3回めなのです😖

同じところを何度もやるのは、きっと癖なんでしょうね😓

バスケット大会は来週だそうです。

ブロック大会と言って、市内の小学校を4、5校ずつのグループに分け、他校と対戦する大会で、浦和では私が子どもの頃から開催されている伝統ある行事です。

大王のクラスが校内戦を勝ち抜き、代表になったそうなので、ぜひ頑張って欲しいです😊

 

左手が治ったら、一生懸命お稽古しましょうね〜♫

 

和草・にこぐさコンサート

先輩が出演されているコンサートに行って来ました。

時間より早く着いたので、ザネッティでお茶をしようと思ったら、まさかのお財布が入ってない😱

ああ、せっかくの中目黒なのに‥‥

ザネッティのメッツォメッツォは本当に美味しくて大好きです😍

何がメッツォ(半分)かというと、エスプレッソとチョコラータです!

昔イタリア旅行中にカプチーノに飽きた時、チョコラータをよく飲んだものです。

あの頃、エスプレッソとブレンドするのを知っていたら絶対にそう注文したのに。

ちなみに、バールでカプチーノを注文する時に piu latte と言うと牛乳をたくさん入れてくれます。

 

 

コンサートは盛況でした。

邦楽の演奏を聴くのは滅多にないのですが、ちょうどお箏の手元が良く見える席だったので、聴こえてくる音と弦を弾く指の動きを観察していました。

ピアノと違って弦を「はじく」ぶんタイムラグがあるでしょうから、速いパッセージは大変そうだなぁ‥と。

三味線の調弦のお話なども聞くことができて、とても興味深かったです。

 

舞台花がとっても素敵でした。

草月流の方が生けられたとのこと。

うちの発表会でもこんな素敵なお花を飾りたいなぁ‥と思いながら撮影。

f:id:cherrypiano:20160522235812j:plain

 

 

 

 

園歌の練習

保育園で先生をなさっている方のレッスンがありました。

今日は園歌の練習。

そういえば園歌ってあったなぁ、と懐かしく思い出しました。

自分の出身園の歌、まだ歌えます。

 

今日練習の曲には左手の伴奏がついていなかったので、まず伴奏付けからスタート!

なるべくシンプルに、でも少し素敵に。

ピアノがあまりお得意ではないというS先生の手の動き具合をみながら、試しながら、ようやく完成!

一か所だけ借用和音も入れられて、少し素敵な伴奏になりました。

あとは練習あるのみです。

 

今、待機児童や保育士不足のことが社会問題になっていますが、保育の向上を目指して、こうして仕事の時間外にも努力をされている先生方もたくさんいらっしゃいます。

園児さんは幸せですね。

預けられている親御さんは、ぜひ感謝の言葉を口に出して先生方に伝えて欲しいな、と思います。

そんなことを感じたレッスンでした。