素敵な Music Life

武蔵浦和と朝霞でピアノ教室をしている講師のブログです

発表会こぼれ話

発表会後のレッスンで聞いた、生徒の感想。

自分の演奏の出来が何点だったかをたずねると、300点!とか95点!とか、そんな答えが返ってきました。

300点には笑いました😆何点満点の300なのかはあえて聞きませんでしたが(笑)

95点をつけた子は、最後の終止を間違えてしまったので-5点なのだそう。

そこまではほぼ練習通りに弾いていて、あとちょっとで終わるー!とゴールが見えてしまってのミス。ありがちです。

二人とも自分の演奏にほぼ満足していることはよく分かりました😊この経験や自信が何かの時に役に立ったらいいな、そうやって舞台は人を成長させるのだと実感しました。

 

面白いので、明日からも点数アンケートを続けようと思います!

 

 

 

新年度スタート

新年度がスタートしました!

新しい学校、友達、先生…四月は新しい出会いもたくさんあります🌸

ご縁のあった環境で、皆んな自分らしく、充実した生活を送れますように😊

 

お稽古の方もすでに29年度が始まっていますが、今年は早々に発表会がありました。

初舞台が4名、そして今回で引退の高校3年生。お稽古を始めて間もないかわいいピアニストと、キャリア10年以上のベテランが同じ舞台に立つ発表会は、大切なイベントです。

これからお稽古を頑張っていこうとしている小さいお子さまたちに、お兄さんお姉さんの演奏を聴いて何かを感じてもらう絶好のチャンスだからです🎵

 

先日、娘の大学の入学式でのお話。卒業生代表者(大手広告代理店でCMを作っておられ、ご活躍の方)からの祝辞がありました。

お話は

・近い目標と少し遠い目標の二つを掲げよう!

・『なんとなく禁止令』を出せ!

主にこの二つでした。

 

なんとなく禁止令。ピアノに置き換えても同じだなぁ、と思いました。

なんとなく弾く練習は、実はちっとも練習になっていないし、なんとなく出した音ではメッセージが伝わらない音楽になってしまいます。

ワクワクした音なのか悲しみの音なのか、ないしょ話なのか大合唱なのか。その音を出すためにはどんな練習をしたらよいのか。

今までもこだわってレッスンしてきたつもりではいましたが、今年度も『なんとなく禁止令』を日々発令しながら精進して参ります!

 

そして、みんなが『近い目標』を発表会で見つけることができていたら嬉しいです。

次の発表会ではこんな曲が弾きたい、でもいいですし、このお兄さんお姉さんみたいになりたい、でもいいのです。

それは目標にされる側がいないと成立しないのですが、今回も小学校高学年の中堅組と中学高校大学生のベテラン組が健闘してくれました✨👍

中堅組は、各自が前回よりもレベルアップした選曲とそれに見合った表現力を身に付けて、自分らしい演奏をしていましたし、ベテラン組は本当に忙しい生活を送る中で、練習時間をやりくりして大曲に挑戦し、今自分ができる限りのことを表現していたと思います。

指導者としてこんなに嬉しいことはなく、舞台の袖でみんなの演奏を聴きながら幸せをかみしめておりました😌

本人はもちろんのこと、ご家族の皆様も大変お疲れ様でした。

 

発表会こぼれ話は少しずつアップしたいと思います。

 

 

 

雪☃

予報通りの積雪❄️

f:id:cherrypiano:20161124231757j:plain

我が家のベランダも少しだけ積もりました。

慌ててスタッドレスタイヤに履き替えてレッスンに出発。

今日は浦和の日です。帰りの秋ヶ瀬橋の凍結が心配でしたが、無事に帰宅しました。

 

木曜のトップバッターは二年生の女の子Aちゃん。

使用しているテキストに、バッハのミュゼットを簡単にした曲が載っていて、先週それを弾いていました。

するとAちゃん「この曲、本当は続きがあるんでしょ?」と。

ママが子どもの頃に発表会で弾いたそうで、Aちゃんはちょっと興味があるようでした。

左手の1オクターブの跳躍(テキストでは5度の跳躍で簡単!)を弾かせてみると、あら上手に出来るではありませんか😊

じゃあ本物のバッハのミュゼットを最後までやってみよう!ということになって、続きを先週の宿題にしていました。

譜読みが若干苦手なAちゃんですが、中間部も頑張って練習してきました。エライ👏

今日のレッスンでは、前の音を切った手が次の音に自然に着地する練習をたくさんしました。

来週、上手になってくるかな?

リハーサル

12月に開く演奏会のリハーサルがありました。

西国分寺にある『りとるぷれいはうす』さんという古民家の一間をお借りして、クリスマスの小さなコンサートをする予定です🎄

f:id:cherrypiano:20161116163353j:plain

こんな素敵な空間です✨

ピアノの後ろに飾ってある楽器は

f:id:cherrypiano:20161116163559j:plain

インドの楽器、シタール

f:id:cherrypiano:20161116163702j:plain

こちらはヴィオラダガンバ

16〜18世紀にヨーロッパで流行った楽器で、音が小さいため劇場には向かず、宮廷や上流階級の家庭での室内楽や教会音楽に使われました。

見た目はチェロに似ていますが、全く別の楽器です。


リハーサルは、午前中にまずプログラム順に進め、歌とピアノのバランスや全体の響きなど、大まかな流れをチェックしました。

午後はピアニスト二人で「くるみ割り人形」の連弾の練習をしました🎵

当日弾くピアノでの練習はとても貴重です。

そのピアノがどんな性格かを知ることが出来るからです。

どんなタッチで弾いたらどんな音が出てくるのか、客席で聴くとどうなのか、ペダルの踏み方は適切か、高音や低音の鳴り方はどうか…などなど。

指先と耳を研ぎ澄ませて(ペダルを踏むから足もですね笑)1時間の予定が延長して2時間みっちり弾きました!

ペアを組んで下さる大学の先輩と、あーでもないこーでもないと相談しながら、二人の目指す音楽が決まりました✨

あとは練習あるのみ。

不安な場所が一つもないようにして本番を迎えたいと思います😊



保育園での交流

今日は、私が伴奏ピアニストをつとめている合唱団が、近所の保育園に交流に行きました。

羊のラムくん、アウェイへの初遠征です(笑)

 

今日のプログラムは

♪童謡メドレー

となりのトトロ〜さんぽ

♪ひとりぼっちの羊飼い(ラムくん登場!)

♪小さな世界

の4曲です。

 

最初の童謡は園児ちゃんたちが知らない曲が多かったようで、ポカーンとして聴いている子もいました。最近の小さいお子さんたちは、昔ながらの童謡ってあまり知らないのかも知れません。

二曲めのトトロは、はじめシーンとしていたけれど、サビに入ったとたん大合唱に!

たんにAメロの歌詞が分からなかったっぽいです😅

続く「さんぽ」は、ほぼフルコーラスで大きな声で歌ってくれました!

さすがジブリは神ですね✨

そして次はいよいよラムくんの登場です。

お子さんたち、とっても喜んでくれました😊

まだオムツのあたっている1歳児ちゃんもパペットの動きに釘付け。

ラムくんの初遠征は大成功に終わりました🎉

 

私たちの演奏の後は園児ちゃんから歌のプレゼント。

きのこ、小さな世界(まさかの曲かぶり笑)の二曲を元気いっぱいに歌ってくれました。

担任の先生が緊張のあまり途中ピアノが止まるアクシデントがありましたが、お子さんたちは動じずに歌い続け、最後はちゃんと辻褄を合わせたのには感心しました☺️

うちにピアノを習いに来ているS先生M先生、お二人の保育士さんと重ねて見てしまいました。

お二人とも12月10日にお遊戯会を控え、只今猛練習中です!そしてやはり曲が「小さな世界」です(笑)

 

 

そして歌の交換が終わって、最後に全員でジャンケン列車をやって盛り上がりました。優勝は、ののかちゃん✨

お礼にクリスマスのメダルと、どんぐりの折り紙でデコしたおやつを頂きました。

楽しかったなあ〜🎵だんちほいくえんのみんな、どうもありがとう!

 

f:id:cherrypiano:20161115161427j:plain

 

 

 

若い芽のコンサート

私が所属している国立音楽大学の同窓会組織では、年間を通じて色々な活動をしています。

ピアノを指導しているレスナーのための講習会があるのですが、今日は、その講習会の生徒役の子どもたちによる「若い芽のコンサート」がありました🎵

小学3年生から高校1年生までの8名による演奏は、どのお子さんもとても立派で、日ごろから一生懸命取り組んでいるのがよく分かりました。

私の生徒は2名参加したのですが、それぞれ今後の課題や、今回の曲を仕上げるにあたっての反省点もたくさん見つかり、貴重な経験を積ませていただきました。

講習会のご指導をして下さっている音大の先生の講評で「人に聴いてもらって演奏することがいかに大切か」というお話がありました。

自分はこの曲をこんな風に弾きたい!このパッセージはこんな音で!というメッセージを、聴き手にしっかり伝わるように弾くことがとても大切なことだ、というお話でした。

日ごろから生徒には、意志のある音を出すことを一生懸命伝えているつもりですが、やはりそれはすごくすごく大事なことだと再確認しました!

明日からのレッスンもまた頑張るぞ😊

f:id:cherrypiano:20161103224229j:plain

f:id:cherrypiano:20161103224300j:plain

 

リハーサルの様子。

二人とも緊張していました😓

今日の反省点を次に生かしていきましょう‼︎

お疲れさまでした☺️

 

 

 

 

英雄ポロネーズへの憧れ

月曜日のラストは高校生男子S君のレッスンです。

春に予定している発表会で弾く曲を決めるべく、少し前からいくつか譜読みをし始めています。

候補に上がっている曲の中で、彼が幼い頃から憧れている曲があります。

ショパン英雄ポロネーズです。

f:id:cherrypiano:20161101002752j:plain

初めての発表会はギロックを二曲弾き、ママと連弾もしました🎶

足台に足が届かないくらい小さくて、宇宙語を喋る、それはそれはかわいいお坊ちゃんでした😊

二度目の発表会の時に、確か二年生だったと思いますが、私にくれたお花の中に「英雄ポロネーズが弾けるようになりたいです」と書かれたカードが入っていました。

今回が最後の発表会になるかも知れないので、長いこと憧れてきた曲を弾いて目標を達成して欲しいな、と思います。

彼はブーニンが好きらしいのですが、今日のレッスンではキーシンの音源を聴いてみました。

どんな英雄ポロネーズになるかとっても楽しみです☺️

 

 

いつもはっきりとした目標を掲げ、そこに向かって努力を惜しまないS君。

ピアノだけでなく、どんなことに向き合う時でも本気モードです。

 

f:id:cherrypiano:20161101004816j:plain

近影。

志望校の合格も勝ち取りました✨

今週末は学校伝統行事の古河マラソンがあるそうで、今日は50キロ完走への意欲を語って(笑)帰っていきました!

来週良い報告が聞けますように😊