素敵な Music Life

武蔵浦和と朝霞でピアノ教室をしている講師のブログです

コンサート

今日は声楽の先輩が出演されているコンサートに中目黒まで行って来ました!

毎年この時期に開催される、邦楽とクラッシックのコラボコンサートです。

 

まずはお決まりのザネッティで軽食☕️

f:id:cherrypiano:20170520224633j:plain

カプレーゼのパニーニとエスプレッソとチョコラータのメッツォメッツォ✨

イタリアに行きたくなります😊

 

コンサート会場には、今年も草月流の華道家さんが生けられたお花が飾られていました。

f:id:cherrypiano:20170520225256j:plain

素敵です。

黄色いお花の後ろに見える黄色い棒のようなものは、なんとストローでした!

う〜ん、奥が深い😆

 

そして今日はお箏についてお話を聞くことができました。

お箏には、山田流と生田流という二つの流派があるのですが、生田流の方も楽器は山田流のものを使うのだそうです。一番の理由は音の鳴り方の違い(山田流の楽器の方が大きな音が出る)ですが、現在ではほぼ見ることがなくなった生田流のお箏を見せて頂きました!

生田流の楽器は、栄えた時代背景も関係して、単に楽器としてだけではなく美術品のような要素も持っているそうです。

象牙やべっ甲など高価な素材で装飾されていて、ちょっとした調度品のようでした。

f:id:cherrypiano:20170520230655j:plain

f:id:cherrypiano:20170520230735j:plain

ご出演の皆様、素敵な音楽をありがとうございました😊

 

認知症コーラス部

今日は月に一度の高齢者の介護施設でのボランティアの日でした。

認知症コーラス部』を発足して4カ月ほどたちましたが、毎回メンバーが増えて、30名ほどになりました。

最初は、認知症の進行を遅らせるために声を出すことをさせたい、という施設からのご希望で始まりました。

やってみると、声を出すどころか、皆さんの歌のお上手さにびっくり!

中にはお話が通じない方もいらっしゃいますし、もちろん車椅子の方もたくさんいらっしゃいます。

『テキストの何ページを開く』なんていう作業も、と〜っても時間がかかったり出来ない方がほとんどですが、ピアノが鳴ると皆さん大変お元気に歌われて、しかも全然音痴じゃないのです😊

音楽の力ってすごいなぁ、と改めて実感。

子どもの頃に歌った記憶が蘇ってきて、歌うことで寿命が少しのびる気がするのだそうです。本当に素敵です✨

皆さん、月に一度のコーラス部をとても楽しみにして下さっていて、噂を聞きつけた認知症ではない方々も参加されるようになってきました🎵

福島県の合唱強豪校で歌っていらしたという方や、能の謡曲を長年やっていたという方がみんなの歌をリードして下さいます。昔取った杵柄は90代になっても健在です!

私がもし90代まで生きていられたら、介護施設に入ってもピアノを弾く老人になっていたいと思いました(笑)

 

 

ライブ

久しぶりのライブ参戦\(^o^)/

今日は私が大好きなゴールデンボンバーのキリショーが、90年代のJPOPを歌いまくる!というくだらない(笑)ライブに行きました。

いや、彼らのやっていることは常にくだらないのですが…😅

90年代のJPOP、懐かしかった〜

今日のセトリがたまたまだったのか、あの頃のJPOPは応援歌的な内容が多いんですね。どんなときも。とか、大事MANブラザーズとか。

あとは、最後のサビに2度転調をもってくるのが多いんだそうです。

そう言われると確かにそうかも❗️

 

今日のセトリでは、尾崎豊の『I LOVE YOU』の弾き語りが一番良かったです。

尾崎豊は我が町朝霞が生んだスターです!最近、息子さんが歌われていますね。お顔はあまり似ていないのに、声がそっくりでDNAってすごいなぁと思います。

キリショーの歌った『I LOVE YOU』も、尾崎息子さんに負けず劣らず伸びやかで素敵でした✨

ピアノの前奏はもうちょっと練習が必要だったかな😓聴いていて手に汗握った😖

ピアノって想像しているより弾くのが簡単じゃない、とキリショーが言っていましたが、本当にその通り!気付いたならもっと練習してくれ〜

 

次のライブ参戦は7月です。楽しみだ〜ヽ(*^ω^*)ノ

 

 

 

発表会こぼれ話その2

今回の発表会で引退した生徒が、お小遣いで買ってきてくれたかわいいブーケ💐

f:id:cherrypiano:20170422211705j:plain

この春、高校3年生になって、いよいよ本格的に受験勉強をするためピアノはひとまずお終いとなりました。

12年前、5歳だった彼に初めて会った時のことを今でも覚えています。赤ちゃんみたいなふにゃふにゃの小さな手で、それはそれは一生懸命弾く子でした。

そんなS君も10度が届く大きな手になって、身も心も成長して立派な高校生になり、最後の舞台で長年の憧れだった『英雄ポロネーズ』を熱演してくれました✨

どんな時も全力で手を抜かないスタイルは彼の最大の武器です。

最初はなにも弾けなかったのに、コンクールに挑戦したり、合唱コンの伴奏を弾いたり、最後は英雄ポロネーズにまで辿りついた、その全部が充実していた12年だったそうです。

思い返せば、12年間一度たりとも無駄なレッスンがなかったなぁ〜と😌

それは指導者の私にとっても本当に充実した時間だったのだと思います。

レッスンを始めて間もない子たちとも、これからの月日をそんな風に過ごせたらいいな、としみじみ思いました。

 

今頃、ものすごく受験勉強しているのかなぁ…

来春サクラが咲きますように🌸🌸🌸

 

 

 

 

コーラスの練習

今日は月に一度のコーラスの練習日でした。

大学の同窓会組織の団で、年齢や在学中の専攻は様々な卒業生50名ほどが在籍しています。

娘の受験などもあって数ヶ月お休みしていたので、久しぶりの練習参加です🎵

来年予定されている10周年記念コンサートで歌う曲の練習が始まりました。

今日はまずイタリア語の曲からスタート。

学生の頃はなんとなく勘で読んでいたイタリア語も、年月の流れとともにほとんど勘が働かなくなっていました😭

歳をとるって恐ろしい😱😱😱

しかも、所謂古典のイタリア歌曲とは違って、今日練習していた曲はナポリ語という訛りのあるものでした。

カタカナをふるにも悩んでしまうようなヘンテコな発音が多くて、音が入ったら更に大変なことに😓

大変なのは私だけではなかったようで、みんな大混乱。とても音大OG合唱団とは思えない酷さでした(笑)

来月までにできるようにしておかなきゃ💦

 

 

発表会こぼれ話

発表会後のレッスンで聞いた、生徒の感想。

自分の演奏の出来が何点だったかをたずねると、300点!とか95点!とか、そんな答えが返ってきました。

300点には笑いました😆何点満点の300なのかはあえて聞きませんでしたが(笑)

95点をつけた子は、最後の終止を間違えてしまったので-5点なのだそう。

そこまではほぼ練習通りに弾いていて、あとちょっとで終わるー!とゴールが見えてしまってのミス。ありがちです。

二人とも自分の演奏にほぼ満足していることはよく分かりました😊この経験や自信が何かの時に役に立ったらいいな、そうやって舞台は人を成長させるのだと実感しました。

 

面白いので、明日からも点数アンケートを続けようと思います!

 

 

 

新年度スタート

新年度がスタートしました!

新しい学校、友達、先生…四月は新しい出会いもたくさんあります🌸

ご縁のあった環境で、皆んな自分らしく、充実した生活を送れますように😊

 

お稽古の方もすでに29年度が始まっていますが、今年は早々に発表会がありました。

初舞台が4名、そして今回で引退の高校3年生。お稽古を始めて間もないかわいいピアニストと、キャリア10年以上のベテランが同じ舞台に立つ発表会は、大切なイベントです。

これからお稽古を頑張っていこうとしている小さいお子さまたちに、お兄さんお姉さんの演奏を聴いて何かを感じてもらう絶好のチャンスだからです🎵

 

先日、娘の大学の入学式でのお話。卒業生代表者(大手広告代理店でCMを作っておられ、ご活躍の方)からの祝辞がありました。

お話は

・近い目標と少し遠い目標の二つを掲げよう!

・『なんとなく禁止令』を出せ!

主にこの二つでした。

 

なんとなく禁止令。ピアノに置き換えても同じだなぁ、と思いました。

なんとなく弾く練習は、実はちっとも練習になっていないし、なんとなく出した音ではメッセージが伝わらない音楽になってしまいます。

ワクワクした音なのか悲しみの音なのか、ないしょ話なのか大合唱なのか。その音を出すためにはどんな練習をしたらよいのか。

今までもこだわってレッスンしてきたつもりではいましたが、今年度も『なんとなく禁止令』を日々発令しながら精進して参ります!

 

そして、みんなが『近い目標』を発表会で見つけることができていたら嬉しいです。

次の発表会ではこんな曲が弾きたい、でもいいですし、このお兄さんお姉さんみたいになりたい、でもいいのです。

それは目標にされる側がいないと成立しないのですが、今回も小学校高学年の中堅組と中学高校大学生のベテラン組が健闘してくれました✨👍

中堅組は、各自が前回よりもレベルアップした選曲とそれに見合った表現力を身に付けて、自分らしい演奏をしていましたし、ベテラン組は本当に忙しい生活を送る中で、練習時間をやりくりして大曲に挑戦し、今自分ができる限りのことを表現していたと思います。

指導者としてこんなに嬉しいことはなく、舞台の袖でみんなの演奏を聴きながら幸せをかみしめておりました😌

本人はもちろんのこと、ご家族の皆様も大変お疲れ様でした。

 

発表会こぼれ話は少しずつアップしたいと思います。